開催:【白生地から選ぶ色無地きものお誂え】〜お好みの白生地を自分色に〜
- titawanagai
- 2月4日
- 読了時間: 2分

色無地着物は入学式や卒業式、慶弔のお集まりやお茶会等、色々なシーンでお召しいただけるお着物です。
"何代にも渡りお役立ていただけるお着物だからこそ、
ご満足していただける一枚を創りたい"という思いから、
色無地着物のお誂えの説明会を開催する事となりました🪡
お着物はいくつもの⼯程をその技術に⻑けた職⼈が分業し、時には繊細に、また躍動的に技術を施します。
⽇本の伝統⼯芸の技術の継承は、既に近い未来の問題となってきました。
職⼈の皆さまとともに⽇本の伝統技術から⽣まれる逸品着物をこの先もお届けできるよう努めてまいりたいと考えております。
知田和では色無地のフルオーダーを承っております。
お好みや用途に合わせて生地や色をお選びいただき、
お客様のご要望に添った特別な一着をつくることができます。
また、長年ご愛用いただいた色無地きものはお染めかえで
リメイクする事もできます。
京都の老舗白生地店の上質な白生地をお好みの色に染め上げ、熟練の仕立て師によりお仕立てされる極上の色無地きものを是非ご体験ください。
説明会ではお誂えの工程、白生地の品質や種類、染めの技法と仕上がりの違い、紋の種類(抜き、縫い、影日向、華紋)や伝統やマナー、寸法採寸の大切さ、熟練された職人による仕立てを丁寧にご説明いたします。
おひとりでも、お友達とご一緒でも大歓迎です。
説明会のみのご参加も受け付けております。

📌日時
2025年3月1日(土)13時〜15時 定員5名
2025年3月2日(日)13時〜15時 定員5名
📌場所
株式会社知田和呉服店
愛知県名古屋市瑞穂区春山町5-11
📌金額
①お誂え説明会(抹茶、上菓子付き)
税込3500円
②お誂え説明会(抹茶、上菓子付き)後、白生地をお選びいただき、お仕立てまで。
袷仕立ての場合 税込173000円〜
単衣仕立ての場合 税込141000円〜
(ご紋を入れる場合は+税込25000円〜)
※お誂え説明会のお代金は含まれます。
※お仕立てまでお考えの方はお見積書を発行させていただきます。
📌ご納品までの流れ
以下の流れで進めさせていただくため、
納品までは最短で2ヶ月必要となっております。
1日目:説明会、白生地選び
2日目:以降の日時はご相談の上決めさせていただきます。(リモート可)
①地色、紋、八掛選び
②寸法採寸
③地色確認
④仕立て
⑤納品
お申込み、ご質問は
・携帯電話(09025732794:永井伸児)
・Instagram DM
・HPの問い合わせホーム
よりご連絡ください。
Comments